学校向け:活動報告Activity Reports

2025年5月22日

宮古第一中学校様

プログラム

水門防潮堤見学

行程

1,館内ガイド
2,水門防潮堤見学
2年生70名様をご案内しました。

1,館内ガイド
① 東⽇本⼤震災と釜⽯
② 鵜住居地区防災センターの出来事
③ 釜⽯の⼦どもたち
3つの展示室についてご案内いたしました。

2,水門・防潮堤見学
震災後に完成した水門・防潮堤を沿岸広域振興局土木部さんとの共同でご案内いたしました。普段見ることができない水門・防潮堤の内部見学や設備についての紹介、高台から見える鵜住居の街を見ながら復興までの歩みについてお話させて頂きました。

感想

♦当時の中学生が指示して助かったことがすごいと思った。私も実際に実際に起こった時に自分から動けるようになりたいと思いました。
♦思い込みによって、逃げ遅れてしまった人たちがいた事や、伝承することが大切ということを学びました。
♦震災当時に釜石で何があったのか、わかりやすい説明と生々しい資料でより現実味を持ちながら学ぶことが出来ました。
♦水門が実際に動くところを見れて嬉しかったです。
♦印象に残ったのは「訓練をやっていても間違った知識だと意味がない」という言葉です。私も訓練に参加するときは先生の話をしっかり聞いて正しい知識を身に付けたいと思いました。