2021年4月15日
岩手町立沼宮内中学校
プログラム
釜石鵜住居復興スタジアム見学
行程
10:30~12:30
1.釜石鵜住居鵜住居復興スタジアム見学(60分)
1.釜石鵜住居鵜住居復興スタジアム見学(60分)
1. 釜石鵜住居鵜住居復興スタジアム見学
「釜石鵜住居復興スタジアム」は鵜住居の復興の象徴と言える存在です。震災や建設のエピソードをお話しすることに加えて、内部(ロッカールームなど)も見学いただけます。
スタジアムの場所は震災当時小学校と中学校がありました。東日本大震災発生時の生徒達の避難行動についても紹介し、防災学習の大切さを知ってもらいました。
「釜石鵜住居復興スタジアム」は鵜住居の復興の象徴と言える存在です。震災や建設のエピソードをお話しすることに加えて、内部(ロッカールームなど)も見学いただけます。
スタジアムの場所は震災当時小学校と中学校がありました。東日本大震災発生時の生徒達の避難行動についても紹介し、防災学習の大切さを知ってもらいました。
感想
◆津波の被害を受けても諦めず、復興を願いながら力強く生きている姿をみて、元気と勇気をもらいました。ありがとうございました。
◆避難しているときや避難して町を見ているときのお話を詳しく教えていただき、私がその状況にいたらどうしただろう、と深く考えることができました。震災後に生まれた人達にも、しっかりと伝えていきたいと思います。ありがとうございました。
◆津波の訓練に命を救われたと聞いてもっと、真剣に訓練をしようと思いました。ありがとうございます。
◆避難しているときや避難して町を見ているときのお話を詳しく教えていただき、私がその状況にいたらどうしただろう、と深く考えることができました。震災後に生まれた人達にも、しっかりと伝えていきたいと思います。ありがとうございました。
◆津波の訓練に命を救われたと聞いてもっと、真剣に訓練をしようと思いました。ありがとうございます。


